コーヒーの酸味を楽しむために知っておきたいこと

コーヒーが苦いというのは、クジラがでかいとか、カラスが黒いというぐらい簡単にイメージできます。

いっぽうで酸っぱいというのは飲み慣れていない人にはちょっと想像がつきにくいかもしれません。


酸味のおいしいコーヒー


でもコーヒーには酸味というものがあります。そしてそれは苦味と同様か、場合によってはそれ以上に大切なものです。


これを知らないことには、酸味のあるコーヒーにであったとき、よしあしが分からないので、今回はそれについて書いていきます。




コーヒーの酸味は良いものと悪いものがあります


これは『オズの魔法使い』に出てくる良い魔女と悪い魔女ぐらいはっきり分かれています。

悪い酸味はよほど好みが片寄っていないかぎり、おいしいと感じることはできません。

おどろく


酸っぱいコーヒーが苦手という人は多いと思いますが、これは本当に苦手な場合と、たんに飲んでいるコーヒーが悪いだけのことがあります。

僕は最初これを知らずに「酸味が苦手」と思っていたのですが、そんなことなかったのですね。


よい酸味とは


よい酸味とは、コーヒー豆本来の風味で、上品で華やか、花のように美しいもの。

まさに美しくて良い魔法使い(?)のようで、具体的にはフルーツのような香りです。


ひまわり


あの苦いコーヒーにフルーツの香りとは、あなた何言ってるんですか、という話ですが本当なんです。

ただし上質で、なおかつ酸味をウリにしているコーヒーにかぎるので、なかなか出会うことができません。

それだけに、そういったコーヒーが出てくると、酸味があまり好きでない僕でもあまりに香りのよさに、おかわりすることもしばしばあります。


ここでの上質とは「値段が高い」というより「状態のよい」という意味なので、ちゃんと豆を管理しているよいお店さえ見つけることができれば、お手頃な価格で飲むことができます。


また、苦味を全面に出しているコーヒーでも、ほんのりとした酸味があって、それが口当たりを柔らかくしています。

僕は苦みのあるコーヒーが好きなのですが、それでも「完全に苦いだけ」だとけっこうきついものがあります。


こういった風味は多くの人にとって心地よいか、少なくとも不快に感じる人は少ないでしょう。

ぎゃくにこれが苦手という人は、そもそも酸味のあるコーヒーには向いていないということになります。


酸味が少ないコーヒーがいい人はこちらに書いてあるようなものがおすすめです。

コーヒーにおける苦味のおいしさと探し方について


わるい酸味とは


わるい酸味とは、これまた醜くて悪い魔法使いのようにツーンと不快な険があり、変な刺激があります。笑い声はたぶん「ヒッヒッヒ」とかです。


悪い顔


最近は減りましたが、コーヒー屋さんに入ると「ヅーン!」と鼻につく匂いがすることがありますが、あれがそうですね。

そしてそういった店は、たいていは出てくるコーヒーもやはりツーンと酸っぱかったりします。なかなか飲むのが大変です。


これは豆が劣化したことによる酸化が原因です。ただただ鼻につくばかりで、おいしいものではありません。

時間のたったコーヒーの味がきつく感じることがありますが、これもそうですね。

それで「酸っぱいコーヒーが苦手で」となりやすいです。

しかしこれはコーヒー本来の酸味ではありませんので、もっと鮮度のよい豆をさがしてみると印象がガラリとかわることがあります。


スポンサーリンク


どうやって探すか


それならどうやって豆本来のよい酸味のコーヒーを見つけるかですが、これは宝さがしのごとく、いろんなところに足を運んでおいしいお店をさがすの一番です。

あちこちさがす


あれこれと飲むといろんな味に出会えてとても楽しいですが、「酸味のおいしいコーヒー」をさがすなら

・酸味が強いコーヒー豆
・浅煎りのもの

を選ぶとヒット率が上がります。


コーヒー豆の種類はキリマンジャロ、モカ、グァテマラなどで、逆に少なくて苦みを感じやすいのがマンデリンやジャバロブスター、深煎りのサントスなどです。

わからなければ注文するときにお店の人に聞くか、説明書きに「上品な酸味が~」とかあるものを選べはよいでしょう。

こちらでは豆について酸味を中心に書いていますので、よろしければご覧ください。

コーヒー豆を酸味が強いか少ないかで選ぶなら


次に「浅煎り」についてですが、これは焙煎の度合いのことで、浅煎りだと見ためが茶色っぽく明るめの色で、深煎りだと黒っぽくなります。

深煎りと浅煎り

(ちょっとおおげさに表現していますが、だいたいこんなイメージです)


酸味の強いコーヒー豆でも深煎りにすると苦味が前面にでてきます。

僕はこれも知らずに「モカは酸っぱいときいたけど、そんなこともないなあ」などと混乱していたので、豆の種類だけでなく焙煎も重要ということですね。

くわしくはこちらをご覧いただければと思います。

焙煎の意味を知ってコーヒーの味も知る


あと、なんといっても大切なのは豆が新鮮なことです。

鮮度が大事!


コーヒーの酸味は劣化が早く、上品な香りでも時間がたつと「ヒッヒッヒ」と嫌な風味に変わってしまいます。

苦み主体の豆だと多少は日持ちするようですが、酸味は鮮度命といっていいでしょう。


それだけにちゃんとしたコーヒー屋さんは豆の鮮度や状態にたいへん気を配っています。


そのような素晴らしいお店のコーヒーが、いい加減な管理で劣化したツンツンコーヒーといっしょにされて「酸っぱいコーヒーはまずいよ」と言われるのは、

「となりのラーメン屋がマズかったから、お前のところもマズいだろ」と言われているようなもので、さだめし無念な話でしょう。


いっぽうで上質な酸味のあるコーヒーを出してくれるお店は貴重で、ここにハマると「コーヒーは浅煎りじゃないと話にならないね!」ということになります。


もちろん浅煎りと深煎りは好みの問題でどちらがいいというものではないですが、自分にとってこれが最高! という味をみつけるのはとても楽しいです。

フルーティーな味が好きな人は、おいしい酸味のあるコーヒーをさがしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ